| コミュニケーション > BBS質問集 > バセドウ病 > |  
      
  | 
  
| 093 | 中程度のバセドウとは? | 
| びい 女・30歳 1999.09.24-11:07  | 
    さて、今日もつかぬ事を伺いますが、申し訳ございません。 バセドウ病の発症時期の確定についてです。 私が、バセドウと診断されたのは今年の6月初めでした。 血液検査の結果によるものですが、そのときに既に中程度に進行しているとお医者様にいわれました。 この『中程度』にまで進行するのに、発症からだいたいどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか? そういえば、昨年の冬頃か、会社で書き物をしていて手がふるえてなかなか上手く書けなかった時期があったり、目つきが悪いと(当時の)同僚にいわれたことがありました。 内科系の医者を点々としてもバセドウといわれなかった頃の話です。  | 
  
| びいさんへ バセドウ病の程度。 | |
| びいさん、おはよう。一日遅れのアンコ椿になりました。昨日の朝、台風の雨風はすごかったですね。熊本では、20数万世帯が停電したようです。幸いに、うちは停電しませんでしたので、平常に業務ができました。 >この『中程度』にまで進行するのに、発症からだいたいどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか。 普通、甲状腺ホルモンが高くなって症状が出るのには2〜3ヶ月を要すと思います。その症状が出た頃に医療機関を訪れるのでしょうね。それだと、軽症のバセドウ病というかというとそうでもないのですね。甲状腺刺激抗体の高さなどが関係しますからね。でも、一般的には症状が出てから、放置の時間が長ければ、病気は進行しますね。びいさんの場合は、症状が昨年の冬頃から出ていますね。だから、バセドウ病が出たのはそれから2〜3ヶ月前ということになりますね。 また、何かあればいつでも、どんぞ。(^o^)  | 
  |
| |←092|…[もどる]…|094→| |